椎間板ヘルニア手術後の痛み痺れについて

椎間板ヘルニア手術後の痛み痺れはありませんか

椎間板ヘルニアの手術後も辛い腰の痛みに悩む女性

  • 腰椎椎間板ヘルニアの手術をしても腰が痛い
  • 痛みが和らいでも首や腰の動きが悪く、手術が間違いに思える
  • 首が痛み、腕から手にかけてしびれがある
  • 病院で手術を受けたのに歩くことができない
  • 手術をしても改善がなく、2回目の手術もしたくない

加齢や腰への負担が原因で起こる椎間板ヘルニアは多くの方に見られる病気で、状態によっては手術が行われています。最近では様々な手術法が開発され、手術をすれば大丈夫とも思われていますが、残念ながら手術をしてもまた腰痛が起こるのが現実です。手術後に痛みや痺れが現れる方も多く、手術をしてから整体や接骨院に来院される方も少なくありません。

手術をすると身体のバランスが崩れてしまうため、痛みや痺れ以外にもむくみなどの症状が現れます。しかし、そこで大切なのは手術後に新しい身体を作っていくことです。富山市のヨコハマ指圧所では椎間板ヘルニア手術後の症状を改善するだけでなく、手術後の新しい身体を作るアドバイスも行って患者さまのお悩みを解消しています。ヘルニアの手術後に痛みなどが出ていたら、迷わず当院にご相談ください。

ヨコハマ指圧所では椎間板ヘルニア手術後の痛み痺れが改善できます

身体の歪みを整える施術で症状を改善します

椎間板ヘルニア手術後の痛みや痺れのある患者さまには、骨盤がズレて身体が歪んでいる状態が見られます。そのため当院では骨盤から順に全身の骨格矯正を行って歪みを整え、手術後に現れた症状を解消していきます。特に手術をした後は傷口から関節や筋肉が引っ張られて硬くなっているため、施術で周りを解くことで身体のバランスが整い、身体も動かしやすくなるでしょう。

さらに、当院では硬く歪んでいる背中の関節や骨盤周辺も指圧で解いて血流を改善し、自然治癒力を引き出していきます。症状をしっかり解消するには回数が必要ですが、施術に合わせて患者さまの日常生活を見直し、改善に関するアドバイスも行っていますので、再発予防のためのセルフケアとしてもご活用いただけます。

椎間板ヘルニア手術後の痛み痺れには手術後の生活も関係しています

腰に負担のかかる姿勢も痛みの原因になります

椎間板ヘルニア手術後の痛み痺れは、神経の損傷や身体に入れた金属のボルトが直接の原因です。しかし、日常生活での悪いクセや姿勢も大きな要因で、普段から身体が歪んでいると手術後の痛みや痺れも招いてしまいます。特に生活の中で腰に負担がかかることで痛みが出るようになり、身体も動かしにくくなるので注意しましょう。

また、日本では旧態依然とした姿勢教育が常識となっていて、腰に負担がかかるような姿勢を正しいとしているのも問題です。正座や胸を張って立つ姿勢などがかえって手術後の痛みや痺れを引き起こしている可能性も高く、症状の改善には患者さまが日常生活の中でどんな姿勢を取っているかの見直しも大切です。

椎間板ヘルニア手術後の痛み痺れでお悩みなら富山市のヨコハマ指圧所へ

痛みや痺れを改善して再発しにくい身体へ整えましょう

椎間板ヘルニアの場合、整形外科では背骨や腰の骨だけに注目して検査や手術を行っていますが、手術の後には痛みが残り、麻痺などが起こるリスクもあるので手術は生きるための最後の手段と言えます。状況によっては手術後に歩けなくなってしまう可能性もあり、安易に手術を受けることはおすすめできません。

一方、身体の歪みを整えている当院なら手術後に現れた痛みや痺れなどの改善が可能で、椎間板ヘルニアそのものも改善しています。他の接骨院や整体ではよくならなかった症状が解消できた例も多く、たくさんの患者さまから感謝の声をいただいています。椎間板ヘルニア手術後の痛み痺れでお困りなら、実績ある富山市のヨコハマ指圧所へ是非お越しください。