こむら返りについて
こむら返りは身体が悲鳴を挙げているサインです
- 寝ている時に突発的に脚が攣り、目覚めてしまう
- 運動中に足がつる
- 急に身体を動かした時にこむら返りになる
- 歩いていると足が攣ってくる
- 寒くて身体が冷えるとこむら返りになる
ふくらはぎや足の指、太ももなどに痙攣が起こることを『こむら返り』といいます。こむら、とはふくらはぎを意味しますが、ふくらはぎ周辺の異常は総じてコムラカエリとして判別することが多いです。急に身体が攣ってしばらく動けないあの時間は苦痛であり、とても長く感じるため不快であることは間違いありません。
睡眠時の発症も苦痛ですが、何より困るのが何かをしている時に足が攣ってしまうことです。例えば夏場に多いのが、スポーツのプレー中に発症して中断を余儀なくされるペースです。そうならないために水分を多く補給したり、塩分を摂ったりといった対策がありますが、十分に気をつけていても発症することはよくあります。
こむら返りのために当院を訪れる患者さまはふくらはぎだけでなく、身体全体が硬くなっているケースが多いです。つまり下半身を起点として全体にストレスが溜まっているのです。一カ所に気を使いながら生活すると、必ず他の部分に負荷がかかります。痛いところや気になるところをこれ以上増やさないためにも、違和感程度であっても早いうちに改善させてしまうのが大切です。
こむら返りの改善は富山市のヨコハマ指圧所にお任せください
足がつりやすく、ふくらはぎ周辺の筋肉が痙攣しやすい方は、一日でも早く改善させるべく富山市のヨコハマ指圧所に相談ください。こむら返りを抱えている状態は、いつ肉離れになってもおかしくないといえます。現時点ではたまに足がつるくらいで生活には不自由していないかもしれませんが、重傷の一歩手前である自覚を持っておきましょう。
そもそも「こむら返り」という名前を知らずに来院される方もとても多いです。原因不明の痙攣や違和感は不安を増大させますが、不思議と症状の名前が分かると人は安心するものです。「もしかしたらそうかも」という程度で、確証はなくてもいいのでひとまず当院に身体を預けてみませんか。患者さまの生活習慣や仕事の環境など、どんな時に症状が出てくるのかを聞きながら判断していきます。
水分補給や食事の面でこむら返り発症のリスクは下げられますが、関節や筋肉の状態も考えなければなりません。ふくらはぎ周辺は疲労が溜まると筋肉が硬くなり、血液の流れが悪くなります。ただでさえふくらはぎや足は身体の重心がかかって硬くなりやすい箇所なので、意識的にケアが必要です。例えば湯船に浸かっている時に揉んであげるだけでも十分に効果的です。
こむら返りの原因について
脚やふくらはぎに起こる筋肉の痙攣は自分の意志とは関係なく起こるためとても厄介です。主な状況としては、寝ている時や激しい運動で筋肉を使いすぎた時に発症します。病気が隠れている場合もありますが、ほとんどの場合カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの電解質の異常や不足状態が原因です。
特にマグネシウムは不足しやすいので、意識して摂取することが大切です。マグネシウム不足では、筋肉を緩めにくくなるためこむら返しを引き起こしやすくなります。また、脱水や冷えは筋肉のマグネシウム不足を悪化させるため、自分で考えながら調整しないといけません。
首の手術やコルセットの導入は最後の手段と捉えている方も少なからずいます。しかしボディケアにお金をかけたからといって必ず改善しないのが頚椎ヘルニアです。手術やコルセットをしても、首周辺の筋肉が硬くなって悪化するパターンもあるため、選択には慎重になるべきです。
身体全体を整え、こむら返りを改善させましょう
富山市のヨコハマ指圧所では、こむら返りを改善させるためにふくらはぎでなく骨盤を重点的に施術していきます。なぜなら骨盤は身体の土台であり、歪みのもとでもあるからです。骨盤から順番に全身の調整をしていき、関節や筋肉を緩めていきます。基本的には手と足を使った施術で、心地よさを感じられるほどです。
何回か来院していただく必要はありますが、回を重ねるごとに姿勢が良くなり、脚の痙攣や負担が和らいでいくでしょう。発症頻度が少なくなるだけでなく、発症したとしても痛みのレベルは軽いものになっていきます。やわらかい身体へと変化することでリラックスし、疲労回復レベルが上がり、疲れが残りにくく眠りやすい身体へと変化します。
当院のやり方は、基本的には機械の力などに頼らないシンプルな方法です。骨盤を重点的に調整していくのも、どの症状にも共通した施術法です。そういった基本を行った上で、症状の種類や患者さまのタイプを判断した上でいかに調整するかが、腕の見せ所だと思っております。身体のどの部分が疲弊しているかなどを見極め、その患者さまに合った方法を探していくので早期での改善が期待できます。