変形性膝関節症手術後の痛みについて
変形性膝関節症手術後の痛みは出ていませんか
- 手術で痛みは和らいだが膝が曲がらず正座もできない
- 膝を曲げたり伸ばしたりするのに違和感がある
- 太ももやふくらはぎが痛み、むくみもある
- 膝が曲がらないので医者から運動を勧められている
- 手術をしても膝が痛く、失敗したように思える
変形性膝関節症とは、膝の軟骨がすり減ることで骨が直接ぶつかるようになり、痛みを感じる症状です。主に加齢に伴って起こる症状で、膝を曲げるたびに痛みを感じて歩けなくなる場合もあるため、悪化した場合には関節鏡視下手術や高位脛骨骨切り術、人工関節置換術などの手術が行われています。
そうした手術をすれば変形性膝関節症の痛みがなくなり、再び歩けるようになると言われていますが、実際には身体の負担も大きく、リハビリが必要になるといったデメリットもあります。膝の手術をした後で痛みが出て悩んでいる方も多く、手術が日常生活に何らかの影響を与えるのは間違いありません。
ヨコハマ指圧所では変形性膝関節症手術後の痛みを解消しています
変形性膝関節症手術後の痛みでお悩みの患者さまには骨盤のズレや身体の歪みが見られるため、当院ではまず骨盤から順に骨格矯正を行って全身を整えます。そして、硬く張っている身体の関節や筋肉に対して指圧を行い、血液の流れを改善することで痛みを解消させていきます。手と足を使った当院の施術は痛気持ちよく、安全な方法なのでお年寄りの方も安心してお任せください。
手術後の膝の痛みにつながっている普段の悪いクセを見直し、症状の再発予防に努めているのも当院の特徴です。変形性膝関節症自体、普段の姿勢や膝への負担が原因になっていますが、姿勢やクセは手術後の痛みにも関係が深く、日常生活をチェックして膝への負担を減らすことは痛みの解消に効果的です。施術に合わせてセルフケアなどもご紹介していますので、是非一緒に日頃の生活を見直していきましょう。
身体のバランスの崩れが変形性膝関節症手術後の痛みの要因です
大きな手術を受けると身体のバランスが崩れてしまいますが、変形性膝関節症手術後の痛みも身体のバランスの崩れから来ています。手術後には関節や筋肉が傷口から引っ張られて硬くなり、膝周辺の皮膚の癒着や関節拘縮なども残るため、身体のバランスが崩れて膝に負担がかかり、痛みなどが起こるのです。
また、膝関節に負担をかけるような姿勢も手術後の痛みにつながる要因で、日本で昔から行われている間違った姿勢教育も問題と言えます。正しいと思っていた姿勢がかえって痛みを引き起こしている場合も多く、膝に痛みがある時には普段の生活を見直し、当院でご紹介しているような本当に正しい姿勢を取ることが大切です。
変形性膝関節症手術後の痛みがあれば富山市のヨコハマ指圧所へ
変形性膝関節症の手術後には痛みが出やすいものですが、当院ではそこから新しい身体を作っていくことが大切だと考え、施術で痛みの出ない状態を作っています。ある程度の回数が必要でも、施術を受けるたびに痛みなどの症状が軽減し、身体が動かしやすくなっていくのが実感できるでしょう。
全身を整えている当院では他の整体などでは対応できない症状が改善できるケースも多く、変形性膝関節症手術後の痛みがなかなか改善しない時にも富山市のヨコハマ指圧所は大変おすすめです。膝関節の状態によっては手術の先延ばしもできるので、二度目の手術を勧められていたり、これから手術を受けるか迷っている方も是非当院にご相談ください。