首手術後の痛み痺れについて

首手術後の痛み痺れに注意しましょう

首手術後の痛み痺れに悩む女性

  • 手術しても首が痛くて動かしにくい
  • 手や足の痛みや痺れ、麻痺が残っている
  • 字が書きにくいなど、手の細かな作業ができない
  • 歩きにくく、足が前に出にくい
  • 首の手術は間違いだったのかと思える

いつも重い頭を支えている首には負荷がかかりやすく、加齢などが原因の頸椎ヘルニアや頚部脊柱管狭窄症といった首のトラブルでお悩みの方も少なくありません。ヘルニアや狭窄症が悪化したり、外傷による頚椎骨折で手術が必要になる場合もあり、仕方なく手術を受けた方もいらっしゃるでしょう。

しかし、首の手術をした後に痛みや痺れが現れることも多く、残念ながら手術をしてもまた首の痛みが出るのが現実です。手術をすれば身体のバランスが崩れて何らかの影響が出るもので、手術後の症状は痛み止めや神経ブロックでは改善できません。もし、首手術後の痛み痺れでお悩みなら、症状を根本改善できるヨコハマ指圧所にご相談ください。

富山市のヨコハマ指圧所なら首手術後の痛み痺れが解消できます

骨盤から全身を整える施術で症状を改善します

首手術後の痛み痺れで来院される患者さまの場合、手術の影響から身体のバランスが崩れ、骨盤のズレや身体の歪みが出ています。そのため当院では身体の土台と言える骨盤から骨格矯正を行い、硬く歪んでいる背中の関節や骨盤周辺の筋肉も指圧で解いていきます。施術後には血液の流れが改善し、自然治癒力も引き出されて痛みや痺れが根本から改善していくでしょう。

手術後の痛みや痺れが出ている状態での施術に不安を感じられるかもしれませんが、当院の施術は手と足を使った安全な方法で、関節を無理にボキボキ言わせるようなものではありません。また、ITデータを用いた検査も活用し、患者さま一人一人に合わせた施術を行っていますので、整体や接骨院が初めての方も安心してお任せいただけます。

首手術後の痛み痺れには普段の姿勢も関係しています

姿勢の悪さも首に負担がかかる原因になります

首手術後の痛み痺れの直接の原因は、手術による神経の損傷や身体に入れた金属のボルトです。特に首には多くの神経や血管が通っているため手術の影響も大きく、傷口から関節や筋肉が引っ張られて硬くなることで身体が動かしにくくなり、腫れやむくみにもつながります。

また、手術後の痛み痺れには普段の姿勢や悪いクセも大きく関係しているため、日常生活の中で首に負担をかけていないかの見直しも大切です。特に昔ながらの姿勢教育で正しいとされている姿勢が首に負担をかけている可能性も高く、病院で首の手術をした後に痛みや痺れが出ているなら、まず普段の姿勢や生活を見直してみましょう。

首手術後の痛み痺れのご相談なら富山市のヨコハマ指圧所へ

辛い症状を改善して再発しにくい身体へ整えましょう

ヨコハマ指圧所では、手術は生きるための最後の手段であり、手術をした時にはそこから新しい身体を作っていくことが大切だと考えています。そして、手術後の患者さまには全身を整える施術で痛みや痺れを解消し、症状の再発も防いでいきます。状態によっては施術で手術を先延ばしにもできるので、手術を迷われている方も是非当院にお越しください。

さらに当院では身体を歪めてしまう日頃の悪いクセや姿勢も見直し、生活上のアドバイスも行っています。施術後のよい状態が続くためのアフターケアにも力を入れており、他の整体や整形外科では改善できなかった症状から解放された患者さまも少なくありません。首手術後の痛み痺れの解消なら、症状の根本原因にアプローチできる富山市のヨコハマ指圧所が大変おすすめです。