投球障害について
投球障害でボールが投げにくくありませんか
- ボールを投げると肩や肘が痛む
- 痛みや腫れで肩の関節可動域が狭くなった
- ボールを投げる時に力が入らない
- 肩が引っかかる感じがする
- 球速が遅くなり、遠くまで投げられない
投球障害とは、ボールを投げる動作で肩や肘にトラブルが起こり、投球に支障が出るようになる状態です。野球をする人に多いスポーツ障害で、小学生からプロのスポーツ選手まで幅広く見られます。症状としては肩や肘の痛みや動かしにくさがあり、全く投げられなくなるケースも少なくありません。
投球障害の原因はボールの投げ過ぎで、特に過度な練習が肩や肘の関節に負担をかけて投球障害を引き起こします。コンディショニングに問題がある場合も見られますが、投球障害は同じ動作の繰り返しによる症状なので、改善には身体の歪みを解消して捻じれた身体を元に戻す必要があります。
ヨコハマ指圧所は投球障害にも対応しています
投球障害の患者さまを見ると、身体に歪みがあり、骨盤にもずれが出ています。そこで当院では、身体の土台と言える骨盤から順に全身の骨格矯正を行い、特に硬く歪んでいる背中の関節や筋肉も指圧で解いていきます。指圧をすることで血液の流れがよくなり、捻じれた身体がほぐれていくのが感じられるでしょう。
投球障害は若い世代に多い症状ですが、当院の施術は手と足を使った痛気持ちいい方法なので、お子様でも問題なく受けていただけます。また、投球障害につながる普段の悪いクセなどをチェックして再発予防のアドバイスをしているのも当院の特徴です。投球障害に関するお悩みがあれば、富山市のヨコハマ指圧所に是非ご相談ください。
繰り返しの投球が投球障害を引き起こします
投球障害の原因はもちろん、ボールの投げ過ぎ、肩の使い過ぎです。重いボールを何度も投げるうちに肩関節や肘関節に負担がかかり、痛みや動きの悪さが起こります。過度な練習が投球障害を引き起こすケースも多く、野球肩や野球肘と同じように、投球障害が同じ動作の繰り返しによって起こる症状なのは間違いありません。
しかし、野球界では投球フォームが原因と考えられがちで、いわゆる「正しい投球フォーム」を押し付けてしまうのも投球障害の原因です。本来、投げやすいフォームは一人一人違いますが、それを無視して「正しい投球フォーム」の型にはめてしまえば、むしろ肩や肘を壊してしまいます。無理に投球フォームを変えたために投球障害が起こる場合もあり、予防には指導者側の理解も必要です。
投球障害の改善なら富山市のヨコハマ指圧所へ
肩や肘は本来、ボールを投げるためにあるわけではありません。物を掴んだり、動かしたりするような日常生活の動作を行うための部位なので、繰り返し投球を続けるうちに投球障害を起こすのは当然です。しかし、一般には本人の投げる技術の問題とされがちで、周囲の無理解が投球障害を作っている場合も少なくありません。
富山市のヨコハマ指圧所では、院長自らの体験も踏まえながら投球障害でお悩みの患者さまに対応し、最適な調整を行っています。一般の整骨院や整形外科に通ってもよくならなかった投球障害が改善できたケースも多く、施術後には運動のパフォーマンスが上がり、楽しくプレーできるようになるでしょう。投球障害の改善なら、経験豊富な富山市のヨコハマ指圧所が大変おすすめです。