腰痛はお腹を柔らかくして
腰が痛くなるとお腹が張る
お腹が張るから腰痛になる。
お腹が出るから腰痛を引き起こす。
お腹が硬くなるから慢性腰痛になっていく。
腰が悪くなると、胃腸の調子も悪くなってしまうのです。
腰は後ろ側。腰の表側(前)はお腹になります。
腰だけの整体マッサージ施術を受けても中々改善していかないのです。
お腹を自分で柔らかくすることで、腰痛予防になります。
毎日、自分でお腹を手でつまんで腰を左右に動かしてください。
やんわりと腰を動かしてみましょう。
手はお腹のつまみやすい部分でいいですよ。
気持ちいいていどでお腹をつまみましょう。
数分でいいので、足を肩幅までひろげて左右に腰を動かしてください。
そうすることで、お腹の筋肉が和らいでいきます。
表側(お腹)、前から筋肉を柔らかくすることで腰の痛みも和らいでいきます。
胃腸の調子やお通じも良くなっていきますから。
お腹のコリも解けて、ほっそりとしていきます。
特に、体形が崩れてお悩みならやってみてくださいね。
簡単なエクササイズですから。
簡単だから続くのです。
人間は、飽きやすい生き物なんですよ。
簡単だから続けることができます。
ダイエットで何度も挫折しているのなら、
簡単なことから続けてみましょう。
人間は、二十歳を超えると体形が崩れてくる。
これが腰痛を引き起こす原因でもある。
アルコールや食事で、お腹が出てしまっている。
このお腹が、腰に負担がかかり腰痛になる。
お腹を柔らかくしておけば、お腹も出なくなる。
若いころのお腹、体形をキープしましょう。
人間は、持って生まれた体形がある。
体形が崩れるから、腰痛を引き起こす。
腰痛だけではなく、身体の不調にもなるのですよ。
もう年だから。と言われますが。
年は取るものではなく積み重ねていくものなんですよ〇〇さん。
年とともに輝いていく人。
年とともに散っていく人。
この差は、健康意識の差でもあるよ。
年をとっても、持って生まれて体形は崩すな。
体形が崩れるから、腰痛にもなるし病気にも繋がってしまうからね。
健康意識を高めていきましょうね〇〇さん。
長い一瞬の人生、100年時代です。
生きているうちが華なんです。
健康意識が高い人ほど、自分の身体に投資をしている。
だから健康なんです。若々しいのですよ。
〇〇さん、自分の身体に投資をしてくださいね。
そうすることで、これからも若々しく健康でいられますよ。
時間がない、お金がないと言われる〇〇さん。
高級車が輝いていますよ。