季節風邪について

季節風邪をご存知ですか

季節風邪にはご注意ください

  • 季節の変わり目に風邪を引きやすい
  • 朝と夜の気温の差で体調を崩してしまう
  • エアコンで喉と鼻がやられてしまった
  • 疲れやすく、頭痛や肩こり、腰痛を感じる
  • 免疫力が落ちていても薬には頼りたくない

季節風邪とは、季節の変わり目に起こる風邪の症状です。元々、季節の変わり目には体調を崩しやすいものですが、季節が変わるたびに風邪を引いている方も少なくありません。特に大きく温度の変わる秋春の時期には季節風邪が多く、風邪とはいかないまでも身体がだるい状態が続く方もいらっしゃるでしょう。

季節風邪は朝夕の温度差や気圧の変化の影響が大きく、自律神経の乱れによる症状とも言えます。また、進学や異動、引っ越しといった季節の変わり目に合わせたイベントが原因で体調を崩してしまう方も多いので、身体を冷やさないようにするだけでなく、疲労やストレスを溜めないことも大切です。

ヨコハマ指圧所では季節風邪にも対応しています

硬くなった関節や筋肉を指圧で解して症状を改善します

季節が変わるたびに風邪を引く方には筋肉のこわばりが見られ、骨盤のズレや身体の歪みも出ているため、当院ではまず骨盤から順に全身の骨格矯正を行い、身体のバランスを整えていきます。さらに、硬くなった関節や筋肉を指圧で解いて血流を改善することで自然治癒力も引き出され、初回から風邪を引きにくい身体になっていくでしょう。

当院の施術は手と足を使った痛気持ちいい方法で、予約制も取っていますので整体や指圧が初めての方も安心してお任せください。また、身体を歪める悪いクセの見直しにも力を入れ、施術メニューと合わせて生活上の様々なアドバイスを行っており、再発予防のためのセルフケアとしてもご活用いただけます。

自律神経の乱れが季節風邪を引き起こします

自律神経系の乱れが主な原因になります

季節風邪は季節の変化に伴う温度差や気圧の変動が主な原因で、朝晩の気温の差に身体が対応できずに自律神経が乱れ、体調が崩れてしまいます。さらに、睡眠不足や食生活の悪さ、身体の冷えなども季節風邪に関係しているため、特に季節の変わり目では睡眠や食事をしっかり取り、身体を冷やさないことが大切です。

また、風邪を引いた時にはお風呂に入らない方がいいと言われていましたが、風邪の時にもお風呂に入るようにしましょう。温かいお湯に入れば血の巡りがよくなって自律神経が整い、お風呂や温泉には副交感神経を優位にするリラックス効果もあるので、疲労回復のためにもお風呂はおすすめです。

季節風邪でお困りなら富山市のヨコハマ指圧所へ

根本原因から改善して健康な身体へ整えましょう

身体の歪みやコリも自律神経を乱し、季節風邪につながるため、当院では施術で血液循環をよくすることで自律神経を整えて季節の変わり目に風邪を引きにくくしています。季節風邪は体質のようなものだと思っている方もいらっしゃいますが、きちんと身体を整えれば毎年繰り返していた季節風邪も改善が可能です。

季節が変わるたびに内科にかかっていたような方も当院の施術の効果を実感されていて、長引く風邪の症状やだるさから解放された患者さまも少なくありません。季節風邪をどうにかしたいとお考えなら、富山市の口コミでも評判のヨコハマ指圧所へ是非ご相談ください。なるべく薬に頼らず健康を維持したい方にも当院はお役に立てるでしょう。